最新情報

こんにちは。

昔からりんごは、
「一日一個のりんごは医者いらず」
と言われるほど健康効果が高い果物です。
改めてその効能・効果を調べてみました。 🍎

栄養素

りんごの85%は水分ですが、
残りの15%にはビタミンA、ビタミンC、カリウム、ペクチン、
ポリフェノール、クエン酸やリンゴ酸など豊富な栄養成分が含まれています。

クエン酸やリンゴ酸はりんごの酸味のもとです。
この酸味には体内に溜まった乳酸を減らし、
新陳代謝を良くして疲労回復を促す効果があります。
また、炎症を鎮める作用もあるため、
胃腸の調子を整える効果も期待できます。

効能・効果

虫歯予防:アップルフェロンが歯への虫歯菌の付着を防ぎ歯石除去を促す

高血圧予防:カリウムが体内の余分な塩分を排出しむくみや高血圧を予防する

便秘予防:りんごの皮に多く含まれるペクチンが整腸作用を促し便秘や大腸がんを予防する

ガン予防:りんごの皮に多く含まれるポリフェノールが活性酸素を抑えガンを予防する

りんごには水溶性食物繊維であるペクチンが豊富に含まれています。
ペクチンには腸内の善玉菌を増やし、
悪玉コレステロールを増やして大腸がんを抑制する効果があります。
また、善玉菌が増えることで腸内環境が改善され便秘の解消にもつながります。

そして、りんごにはプロシアニジンと呼ばれるポリフェノールが含まれており、
強力な抗酸化力で活性酸素を抑え、老化やガンの予防に効果があります。
また、体内の脂肪の蓄積を抑制し、
糖分や脂質の代謝を促すことで肥満予防にも効果があります。

りんごは寒い時期は暖房のないところで箱に入れたままでも
1ヵ月程度保存できます。

りんごを選ぶときは、
おしりまで色づいていて、
柄の太いものが良いです。
また、テカリが強すぎるものは避けるようにしましょう。

りんごのペクチンやポリフェノールは皮に多く含まれているので、
皮ごと食べるのがおすすめです。
また、すりおろしりんごはペクチンが早く
働き栄養素を吸収しやすいので風邪のときなどにおすすめです。

今が旬ですので
いろんな品種のりんごを食べてみてください。

 

お問い合わせ

顧客満足度95%!お客様の思いに向き合います!

首都圏(埼玉・群馬・東京)で累計816件以上の施工実績!
お一人お一人の思いにまっすぐ向き合い、感動の外壁塗装をご提供いたします。

理念・ビジョン・行動指針

理念

可愛がられる会社を作ろう!

ビジョン

熊谷地域・市民に愛される(可愛がられる)会社をつくる!

行動指針

トライの精神!一人はみんなのために。みんなは一人のために!